勉強会
昨日は勤務終了後、
麻美先生とみかさんと毎週麻美先生が
行っている勉強会に一緒に
参加してきました!!
現代人は軟食文化になっており、
咀嚼回数が減退しています。
戦前→1420回 22分
現代→620回 11分
というような結果が出ています。
よく噛まないと、、、
・唾液による解毒力の低下
・胃酸・消化酵素の接触機会の低下
・基礎代謝の低下
・脳血流量の低下
・歯垢停滞量の増加
・咀嚼回数が減ることで味付けが濃くなる
などのデメリットがたくさんでてきます。
一口、最低でも30回、
できれば100回程噛むことが理想です。
みなさんどうですか?
少し意識して食事をしてみてください!
夜寝る時の歯ぎしり、くいしばりは
疲れ、ストレスなどの原因があります。
しかし、もしかしたら「夜間低血糖」の
可能性があるかもしれないです。
睡眠中に血糖値ががくんと下がると
それを回復させようと興奮系ホルモンが
一気に分泌され、交感神経が
優位になります。
その結果、歯ぎしり、寝汗、悪夢などに
見舞われ睡眠の質が悪くなります。
寝る前に空腹なら、タンパク質と脂質を
ほどよく含み糖質が少ない
チーズ、ナッツ、ホットミルク、豆腐など
を食べるといいみたいです。
当院では
歯ぎしり、くいしばりがある方には
マウスピースをおすすめしていますが、
食生活にも目を向けてみると
いいかもしれないですね☆
また、歯が20本以上ある人とない人を
比べるとない人は1.9倍アルツハイマーに
なるそうです。
毎日の歯磨き、定期検診は
とても大切です!
ただ現状、定期検診の予約が
取りづらい状況になっていて
患者様にはご迷惑を
おかけしていると思います。
ご理解の程よろしくお願い致します。
昨日の勉強会は口腔内のことだけではなく
血液検査の結果の見方や精神疾患などの
お話を聞けてとても勉強になりました。
勉強したことを患者様に伝えられるよう
フィードバックし、勉強会に行けなかった
衛生士にも共有したいと思います(^-^)/
勉強会後は勉強会で学んだことの
フィードバックも兼ねて麻美先生に
焼肉屋さんに連れて行ってもらいました!
お肉がとても美味しくて
普段なかなかできない深い話をし、
とてもよい時間を過ごせました!
麻美先生、みかさん
ありがとうございました♡
最初の写真で持っているのは
ロイテリ菌のヨーグルトです!
ロイテリ菌は、
抗菌物質を産生して悪玉菌を抑え、
善玉菌を増加・活性化させます。
お口から胃・腸に行き渡り、
菌質改善によって免疫力を上げ、
病気の予防や症状の軽減に貢献します。
口腔内では歯周病菌やプラーク(歯垢)内の
悪玉菌を抑制します。
当院でもロイテリ菌の錠剤を
販売しております。
ご興味のある方はお声掛けください♩
練馬にお住いの方に寄り添った歯医者さん
すずしろ歯科 歯科衛生士 なつ
お困りごとやお問合せは下記まで、お気軽にどうぞ!
TEL:03-5933-9992
住所:東京都練馬区中村北1-10-12 メディカルポート1F